看護師の健診・検診バイトは2種類あります。
2種類とも単発での募集があります。
- 地域の健診センターや保健所の健診業務
看護師の健診バイトはで多いのはこちらの業務です。
毎年1月頃から4月勤務の募集が始まります。
- 病院に付属する健診センターの業務
募集の繁忙期は少なく、年中を通じてコンスタントに募集があります。
看護師健診バイトは4月からの勤務開始に備えて事前研修を行うケースが多いです。
単発で健診の仕事をする看護師は研修がない場合が多いです。
1年間定期的に働きたいと希望する看護師が多く、単発よりこちらが優先される、という口コミもあります。
逆に言いますと、健診で単発バイトの求人が出ている場合、ある程度の経験者が優先される、と想像ができます。
看護師健診バイトは週5日勤務が可能なので日勤常勤を希望する方には良いです。
健診バイトの良いところは、シフト制で比較的柔軟に対応してもらえる事です。
また、午前のみ、等半日勤務が可能なところも多いです。
健診バイトは看護師バイトに中でも給料、時給が高いものが多いです。
特に派遣の場合は給料が高めです。
健診車でのバイトの内容は、主に癌検診が多いので、看護師は採血やバイタルサインの測定、レントゲンや心電図の介助などです。
経験がないと慣れるまでは大変でな仕事です。
そして、健診の場合、4月から10月頃までは仕事があるのですが、それ以外は仕事がほとんどなくなります。
健診バイトの方に掛け持ち、Wワークが多いのもそういったところが理由です。
健診バイトの良い点は日勤でも割と早い時間に終わったりして、残業がほとんどないのも良い点ですね。
家庭と仕事を両立したい方、子供がまだ小さい方には最適な看護師バイトです。
同じようなライフスタイルの方が多い為、例えば、子供の急な病気の時もとても理解があった、等の口コミも多いです。
健診バイトは単発も含めて次のような理由でMCナースネットで探すのはおすすめです。
- 単発から、派遣、常勤、短期、転職紹介・・・などいろいろな働き方で提案してくれる。
- 無料会員登録後の面談での相談、ヒアリングが丁寧でより希望の合った求人を紹介してくれる。
ネットからの登録はとても簡単、備考欄に希望条件をチョコっとでも書いておくのがポイントです。