常勤、非常勤、単発スポットを問わず看護師のアルバイトで夜勤専従の場合、注意すべき点はどんな事があるのでしょうか?
高収入が見込める夜勤ですが、その働き方が少し特殊ともいえますのでいろいろと最初に検討しておくべき点があります。
その辺のところと、看護師専門の求人サイトでのフォローについてまとめています。
夜勤の看護師単発バイト、短期、常勤の求人情報 2016年8月31日
単発・スポットのお仕事
↓
勤務地:東京都品川区 勤務形態:夜勤 勤務時間:17:30~9:30
給与:夜勤30,000円 交通機関:JR山手線・埼京線「大崎」駅より徒歩7分
業務詳細:夜勤(胃ろう・ストマ・軟膏・介助)
●派遣のお仕事
↓
・時給:1,500円シフトの終了時間を15分以上超過した場合1,875円/時夜勤帯の22:00-翌5:00は1,875円/時
(1回の夜勤につき2万円程度の支給になります)
- 無料の会員登録時「ご希望、ご要望など」を書く欄がありますので、そこで「求人No」を書いてお問合せされるのが確実です。
- 無料の会員登録後、担当者より電話がありそこでより詳しい求人内容を聞いた方が良いでしょう。
- 気になる求人以外にも、より詳しい希望の勤務条件等を、実際に面談で話されて相談される事をおすすめします。
- 求人情報については当記事を書いている時点で掲載されている求人情報ですので、求人が締め切られている場合がある事、御了承下さいませ、申し訳ございません。
- 仮に求人がなくなっていても、又求人が再開される可能性もありますので、会員登録後の面談時で希望の求人を話された方が良いです。
夜勤専従での単発や短期での看護師のお仕事の注意点は?
どんな仕事でもそうですが、高収入である、という事はそれだけハードな仕事かな・・・と心配します。
看護師の夜勤の仕事は高収入の仕事になりますのでこういった不安は当然に出てきます。
又、少人数体制になる可能性が大きいので苦手な人がいると人間関係の煩わしさもありえますね。
長時間勤務なので休憩や仮眠の事も確認する必要はありますし、又個人的な体調の面でも夜型の生活になりますので、生活のリズムの変化を心配する方も多いでしょう。
緊急時や患者さんの急変の場合の対応も心配な点でしょう。
そもそも子どもがいる方は「夜勤なんて無理」って思われている方がほとんどだと思います。
夜勤専従で働く場合の心配な部分を列挙しましたが、実際こういったリアルな心配事を解決しながら満足度の高い職探しや転職を行う為に、看護師専門の単発やアルバイト・パートの求人サイトがあります。
具体的には気になる求人と、希望の条件を担当者(コンサルタント)との面談でしっかり話す事から始めます。
上記に列挙した「心配事」など気になる事はしっかり話す事で、担当者もより良い求人を紹介しやすくなります。
例えば、夜勤専従では以下のようチェックポイントがあります。
勤務形態(常勤、週1~、正社員、契約社員
慣らし日勤の有無
夜勤帯の人員配置
24時間体制の院内保育所の有無
救急対応の件数
人間関係
残業状況
実際に夜勤専従で働いている方の体調面など
休憩・仮眠状況
これらの勤務する上で確認したい事は事前に確認しながら、高収入の仕事「夜勤」が探せることは、看護師さんにとってメリットが大きいでしょう。
MCナースネットは単発スポット、短期、派遣のアルバイトパートの求人だけではなく、転職に関しての紹介もやっている人気の高いところです。
これだけいろいろな働き方を扱っていますので、看護師さんそれぞれに合った働き方が提案できる、とご紹介しています。