看護師の職場で起こるパワハラと、看護師の転職で思う事を書いています。
個人的には、転職と考える前に、又転職を考えながらの看護師単発バイトも経験されてみては?と思っています。
さて、看護師のパワハラの相談、こちらから引用しています。
引用元⇒https://www.kango-roo.com/ca/topics/1487/
看護師パワハラ相談例から思う事
今年から就職した新人看護師です。
毎日先輩看護師から指導を受けてますが、パワハラだと感じることがあります。
毎日先輩看護師から、「あなたにはヤル気があるように見えない。」「あなたの同期と比べて、使えない。」「いつになったら仕事出来るようになるの?」「親に甘やかされたから、こんな受け身な性格なのね。」「このままだとあなたは、いつか患者さんを殺します。」「あなたとは一緒に仕事をしたくない。」「いまのあなたは給料泥棒。」など、毎日言われて精神的にまいってます。
この前はカンファレンスと言って、病棟の上司5.6人と私で2時間から3時間程指導を受けました。
これはパワハラなんでしょうか?
ひどい話ですね。
このような言い回しをする方はとてもストレスを抱えている弱い人間なのだ、と思います。
その自分の抱えているストレスをぶつけてくるんですね、この方のような「他人」に。
パワハラについて書く前に、看護師のパワハラ?といろいろ検索して当サイトに来てくれた方に先ず云わせていただきたい事があります。
人に自分のストレスをぶつけてくる人より、心に余裕を持っている方の方が圧倒的に楽しい人生を送られますからね。
色んな事に折り合いをつけて、心に余裕をもって、えい!という気持ちで生きている方の方が圧倒的に楽しい人生を送っていかれます。
お互いのメリットには絶対ならないのに、明確な基準もなく上下優劣をつけたがるような方たちはいつか自分でその事に気づいて辛い想いをされる時がきますから。
パワハラとは?
パワハラってそれに関する直接的な法律はないんですね。
セクハラは「男女雇用機会均等法」に基づいてより明確になっています。
ですが、パワハラは明確な法律がないところが厄介な部分もあります。
法律ではありませんが、平成24年1月、厚生労働省の「職場のいじめ・嫌がらせ問題に関する円卓会議ワーキング・グループ報告」でパワハラは定義されています。
「同じ職場で働く者に対して、職務上の地位や人間関係などの職場内の優位性を背景に、業務の適正な範囲を超えて、精神的・身体的苦痛を与える又は職場環境を悪化させる行為をいう」
「職務上の地位や人間関係などの優位性」から上司や先輩であれば問題なくパワハラの対象になるでしょう。
逆に「人間関係の優位性」という面でいいますと、同僚や後輩が結託して行ういじめなども対象になる場合もあります。
初めての部署に転勤、転属した場合にもありうる話ですね。
次の「業務上の適正な範囲」が曖昧でして、パワハラをする側と受ける側で「適正な範囲」を決める必要がありますね。
逆にこの範囲を会社で決めるような活動があれば「パワハラを受けた」と感じる事も少ない筈です。
又逆に「適正な範囲」が曖昧だからこそ、この問題は根深くて厄介、といえます。
パワハラは労基には相談しない?
パワハラも労働問題なので労基に相談しよう・・・と思われる方もいると思います。
でも労働基準監督署って「労働基準法」に関する違反について取り扱っていますのでパワハラは対象外なんですね。
パワハラは法律がない、労働基準法の範疇の問題ではないから、です。
何とも実情とマッチしていない、残念ながらそれがお役所です。
ですが都道府県の労働局ではパワハラ相談をやっていたりしますので、労働局の方が良いでしょう。
そこでも、「職務上の地位や人間関係などの優位性」「業務上の適正な範囲」の説明がありますので知っておくと良いかもしれません。
看護師のパワハラと看護師単発バイト
とにかく思いつめないで誰かに相談してくださいね。
理不尽な事を何とかしなきゃね、と共感してくれる人は必ずいる、と思います。
職場でのパワハラを受けた看護師さんに少しでもお役に立てれば、と話せることは他の職場も経験されてみたら、という事です。
パワハラを理由に退職する・・・とか追い込まれるように考える前に、です。
或いは考えながらでもいいです。
病院勤務でのパワハラならばなおさらで、病院以外の職種で少し働いてみて自分のペースを取り戻すことができたら・・・と思います。
そういう意味でも、看護師の単発スポットのアルバイトやパートの健診、デイサービス等もご経験されたら、と思います。
看護師の仕事とは?
看護師単発バイト口コミブログ、どうするの?